まつのきの鉄道旅路

まつもの鉄道旅路

乗り鉄大学生の旅記録。鉄道をメインに乗り方など様々な知識を交えながら旅の様子を綴っていきます。

【あけおめ近鉄】伊勢神宮へ初詣。近鉄の終夜運転!

どーも、まつのきです。

今年は2020年ときりのいい年!ということで今年はちゃんと初詣したいと思ったんですね。

 

毎年近鉄終夜運転を行っており、大阪・京都・名古屋から伊勢方面へ深夜に特急や急行などを運転しています。本当にありがたいことですね。

今回も動画にてまとめております。よろしければどうぞ。↓


【近鉄の聖なる夜】近鉄の終夜運転で伊勢神宮へ初詣。

 

 

名古屋駅からスタート!

f:id:MATSUNOKIRAILWAYS:20200109193525j:plain

近鉄名古屋駅

さて、名古屋駅から乗りましょう。

f:id:MATSUNOKIRAILWAYS:20200109193845j:plain

急行鳥羽行に乗る

2:31発急行鳥羽行に乗ります。停車駅は日中とほぼ同じで6両編成での運転です。

次の列車は準急富吉行なので、伊勢方面だけの需要を拾っているわけではないんですね。

f:id:MATSUNOKIRAILWAYS:20200109194106j:plain

特急は一時間に一本

一方特急は1時間に一本と高頻度で運転されています。

この旅は急に思いついたもので、一応特急の空き状況も調べてみたんですが、年をまたぐ1月1日0:00の時点で全然空きがあったので、急に思いついても乗れそうです。

大阪方面からの需要はどうなんでしょう。あくまで名古屋からの空き状況です。

kintetsu urban liner

近鉄21000系 アーバンライナー

普段は大阪と名古屋を結ぶ特急アーバンライナーも、この日は伊勢方面の運用についていました。

近鉄の汎用系特急(アーバンライナー伊勢志摩ライナービスタカーなど)が種類関係なく走り回っている感じでしたね。

 

さらに、撮影はできませんでしたが、快速急行五十鈴川行や普通白塚行などのレア種別も爆誕していたようです。

 

特に他に用事もないですし、今回は普通の切符で行きましょう。五十鈴川まで1480円です。

 

急行 鳥羽行

急行鳥羽行の入線です。

 

近鉄の通勤車両違いが全然分からないんですけど(笑)

頑張って調べました。

後ろ二両が2800系。前四両が1200系と2430系の混合編成だそうです。

 

 

近鉄特化の鉄ちゃんならわかるのかな。

ロングシートだと…!?

まさかのオールロングシート…!

特急があるから急行は別にロングでもいいやって感じですかね。

まあ、元旦はハッピーなのでよしとしましょう。

 

2020年初乗り鉄三重県にて

Kanie station

近鉄蟹江駅

近鉄蟹江・近鉄弥富・桑名の順に停車していきます。

みんな初詣かな?と思っていたんですが

意外と途中駅で降りて行く人が…名古屋で年跨ぐまで遊んで、そっから帰る足としても機能していることがわかりました。

 

運転席の真後ろは優先席

運転席の真後ろが優先席でちょっと前面展望見づらかったですが、空いてたのでありがたく座らせていただきました。

近鉄名古屋線を110km/hで爆走

いいですね~通過駅も急行ながら多いので、100km/h超えで基本走っていきます。

 

津駅 向こうにJRの駅が見える

JR線と競合していますが、あちらは関西線と参宮線に亀山経由で別れており、ショートカットルートも伊勢鉄道を経由する快速みえくらいしかありません。

本数などの面では近鉄の方が有利と言えそうです。

 

「つ」って平仮名一文字で書いてあるの面白いです!

伊勢中川駅

伊勢中川駅で大阪方面からと合流します。

スイッチバック形状になっていますが、アーバンライナー伊勢中川駅手前のデルタ線を経由してこの駅を通過しています。

 

伊勢市・宇治山田・五十鈴川の三駅が伊勢神宮の最寄り駅であり、全列車がこの三駅に連続停車します。三駅連続停車するほど、伊勢神宮の偉大さを感じます。

 

五十鈴川駅

今回は伊勢神宮の内宮へ行くので、五十鈴川で降り、この後臨時のバスで内宮まで移動しました。

 

伊勢神宮の中へ

おかげ横丁へ向かう道

正月から結構な人がいました!まだ早朝なのでこれでもまだましな方かと思います!

内宮への入口あたりからおかげ横丁というところにかけて食べ歩きできるお店や、お土産品などの販売など正月の早朝からとても活気がありました。

 

伊勢名物「赤福」は特に大行列でした!

本音を言うとここで買わなくてもいいのでは…?とも思いましたが、現地の作り立てがおいしいのかもしれませんね。

おかげ横丁

「おかげ」とは名前の通り、お伊勢さんの「おかげ」という気持ちで営みを行うという思いが込められています。

松阪牛のチーズドッグを食べました。松阪牛関連の食べ物多かったですね。

 

あとめちゃくちゃ寒いので着込んで欲しい所ですが、途中で甘酒売ってました。

ほんと!あれは!天国!

「熱」という概念にありがたみを感じた瞬間でした。(なんだそれ)

内宮の焚火

内宮にはこんな焚火も、ありがたやありがたや。

通常の寺における香炉の大きいバージョンという感じなのでしょうか。

 

正宮

きちんとお参りしてきましたよ。

普段の参拝よりもちょっと緊張したのは伊勢神宮だったからでしょう。

 

内宮入口にある宇治橋から五十鈴川を望む

ちょっとぼけてますが、入口にある川が五十鈴川です。

暗い中ですが、神聖さを感じられますよ。

「五十」の「鈴」の「川」だなんて、ステキな名前です。

帰りの特急から初日の出を拝む。

寒すぎて、伊勢神宮で初日の出まで待てなかったんですよね(笑)

なので帰りは特急にして、列車の中から初日の出を拝みました。

これは津市付近ですね。

 

まとめ

いままで紅白見て、ゆく年くる年見ながら年明けたらすぐ寝て、正月はゆっくりだらだらと…がデフォルトだったんですが、早朝から初詣をするとすごく充実した気持ちになりました。

 

今後は他の鉄道でも終夜運転を使って初詣に行って見ようと思いました。

関西圏や中京圏に住んでいる方、来年は是非、近鉄電車で伊勢神宮へ!

 

お読みいただきありがとうございました。

よろしければyoutubeチャンネルの登録もよろしくお願いします。

www.youtube.com

 

※当ブログは鉄道comとリンクさせております。

鉄道情報が満載の鉄道コムはこちら↓

www.tetsudo.com